![]() 今日からいよいよ3月です。
もうすぐ春!と思うと、何だかワクワクしちゃいます。 本日は、2016年2月26日に閉店した「モリガンズ」のさよならランチのレポートです。 ![]() 2016年2月22日は週の最初の月曜日。 お昼時に上司とOさんが不在だったので、先輩と外へランチを食べに出ました。 この日向かったのは2月26日閉店予定の「Irish Pub The Morrigan’s(アイリッシュパブ ザ・モリガンズ)」です。 ![]() JR・地下鉄四ツ谷駅の麹町口を出て、新宿通りの右側を半蔵門方面に進み、上智大学をちょっと越えたところに麹町共栄ビルがあり、お店はその2階です。 地図です。 ![]() こちらの麹町共栄ビルが建て替えすることになり、1階にあった洋服屋さんも閉店し、裏にある「きよの」も2016年1月29日に閉店しています。 この界隈では一際古いビルだったからな~。 ![]() お店の窓には閉店や感謝を伝える言葉がたくさん飾られていました。 ![]() 閉店を知らせる貼り紙によれば、「モリガンズ」は2001年4月にオープンし、15年間営業していたとのこと。 移転予定はなさそうです。 ![]() お店には階段かエレベーターで上がります。 階段をのぼる途中、こんなかわいい絵が掲げられています。 このデザインはお店の名刺にも入っています。 ![]() 2階の入口にある看板です。 かなり年季が入っていて、いい雰囲気。 ![]() 営業時間はこちらです。 ![]() お店のHP(現在は見られなくなっていました。)で確認したら、ランチ営業はやっているっぽかったのですが、ビルの前には何もなかったのでやっているかどうか不安でした。 ランチの看板はこんな風に二階の右奥に片付けられちゃってる(汗)。 ![]() 恐る恐る入口をのぞいて見たら、営業していました。 よかった~。 入店前、新宿通りから二階を見たら、人が入っているのが見えたので、多分大丈夫だろうとは思っていましたが、一安心。 ![]() 入口から右手にカウンターがあります。 手前のカウンターで注文して料金を払い、ドリンクをオーダーした時には柱を越えた左隣のカウンターに移動してドリンクを受け取ります。 ![]() ランチメニューです。 メニューは全部で16種類、お値段は650円から800円です。 ライスは大盛り無料です。 ![]() サラダとソフトドリンクのセットは200円です。 ソフトドリンクは5種類あり、そのうち、コーヒー・紅茶・ウーロン茶がお替わり自由です。 オプションは3種類あります。 ![]() こちらのお店のアイリッシュコテージパイが大好きで、最後のもう一度食べたいと思っていたのですが、既に売れ切れ(泣)。 ハンバーグメニューが多いお店なのに一度も食べたことがなかったので、最後に食べてみようかと思ったのですが、ちょうど厨房からレジに「ハンバーグかなり時間がかかる。」という声がかかったので、結局チリビーンズライスにしました。 先輩も同じメニューをチョイス。 ![]() 店内はウッディなインテリアです。 ![]() 前回ランチ訪問したのは2010年9月10日だったので、なんと、約5年5ヶ月ぶりと、かなりのご無沙汰でした。 Oさんを一度連れてきたいとずっと思っていたのですが、結局叶わず終い。 ![]() フロアはかなり広く、色々なタイプの席が作られています。 ![]() 12時5分頃入店したところ、半分ほどの人の入り。 一人客が多かったです。 ![]() こんなに早い時間なのに、主なメニューが品切れということは、もう閉店を見越してあまりランチの数を用意していなかったようです。 ![]() お客さんの数は多くなかったものの、窓際の席は全て埋まっちゃっていました(泣)。 店員さんの数も少なくて、空いている席もありましたが、片付けが追いついていません。 ![]() なので、フロア中央のスツールの席に着席。 ![]() 卓上にはカトラリーセットが置かれています。 ![]() とっても大きい番号札をいただき、お料理が来るのを待っていました。 ![]() スツールの席は、イスもテーブルもどうも不安定で、チビな二人にはどうにも不安で落ち着かなかったので、店員さんが窓際のテーブル席を片付けた後、勝手に移動しちゃいました。 四人用テーブルなので、二人だととっても広々としています。 卓上には、カトラリーセット、紙ナプキン、お箸、お塩、胡椒などなど。 電源もありました。 ![]() 急いで片付けたからか、何だか中途半端なままでした(汗)。 ![]() しばし待って、お料理が登場! 私たちが席を変えちゃっていたので、店員さんがちょっと彷徨ってしまいました(汗)。 ごめんなさ~い。 Chili Beans Rice (650円) ![]() 丸くて白い大きなお皿に、上にライス、下にチリビーンズが盛られています。 何だかとってもシンプルだな~と思ったら、昔はサラダ&ドリンクセットを注文していたからでした。 5年5ヶ月の間に70円値上がりしています。 ![]() ライスの真ん中ぐらいに、ドライハーブがトッピングされていました。 ボリュームは普通です。 ![]() チリビーンズには、たっぷりの挽肉、お豆、ジャガイモなどが入ってました。 ![]() ジャガイモはほんのちょっとでしたが、柔らかく煮えていて美味しかったです。 ![]() お豆が好きなので、たっぷりのお豆が嬉しかったです。 日本の甘く煮付けるお豆よりも、こういう煮込み料理の方が大好き。 美味しくたくさん食べられます。 ![]() 意外としっかり辛く、旨味もすごくあって、久しぶりに食べましたが、美味しかったです。 自分で作るとなかなかこういう風に出来ないんですよね~。 ご飯との相性も抜群で、ペロリと食べちゃいました。 最後に大好きだったコテージパイが食べられなかったのは本当に悲しかったですが、チリビーンズは相変わらずの美味しさでよかったです。 ビルの建て替えだから仕方ないですが、個性的なお店が消えていくのはとっても残念。 ◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇ これまで食べたメニューはこちら↓です。◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇ [ランチ] アイリッシュ コテージパイ (2007年11月20日) ビーフ イン ギネスシチュー (2010年4月8日) チリビーンズライス (2010年9月10日、2016年2月22日) [ディナー] 2012年1月27日 ◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇ ランチメニューです↓ ![]() ![]() ![]() 夜のメニューです↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2016年2月22日訪問時お店DATA ******************************** Irish Pub The Morrigan’s (アイリッシュパブ ザ・モリガンズ) 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-1-18 麹町共栄ビル2階 TEL 03-3512-2597 営業時間 [月~木]11:30~23:00 [金曜日]11:30~24:00 [土曜日]16:00~22:00 定休日 日・祝 JR・地下鉄四ッ谷駅から徒歩2分 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 昨日は四年に一度の特別な肉の日でしたが
お肉いただきましたか? 拙者はフライングで28日にねぎしで牛たんを 久々のねぎしは美味しかった 渋谷店でしたが お店を出たらすんごい行列でびっくりした お店自体はちゃんと客入りしてるのに 建て替えで閉店は寂しいですな まだ、古いビルはねえ仕方ないですが 比較的新しいビルで再開発に引っかかったとか そーゆーのほんとがっかりします
【2016/03/01 07:02】
URL | ☆まがり★ #-[ 編集]
☆まがり★さん、こんにちは。
私はお肉は食べなかったのですが、 いつも買いに行くお肉屋さんが特売していたので、 たっぷり買い込んでおきました(笑)。 肉ビストロとかでも、いろいろイベントやっていたでしょうね。 このビルはかなり古かったので建て替えはやむを得ないとは思いましたが、 三栄通りの再開発エリアはまだまだ新しいビルが取り壊しになっていて、 何だかもったいないですよね~。 森ビルの社長が以前
東京はちんまいビル建ててんじゃねぇ でっかいの作ってそこに職場も街も家もあれば最高じゃないか って理想論ぶち上げてましたので 多分今後もどんどこ再開発勧めるのでしょう
【2016/03/03 12:06】
URL | ☆まがり★ #-[ 編集]
☆まがり★さん、こんにちは。
森ビル、でっかいビル建てた方が、儲かりますからね~。 都心にでっかいビル作っても、庶民はそこが家にはなりません(笑)。 千葉を愛する先輩は、ビルの建て直しや再開発を見るたびに、 「東京様は違うね~。これ以上作ってどうするの?」と言っています(笑)。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
四谷・市ヶ谷で美味しいランチ♪ |
四谷・市ヶ谷近辺のランチ日記です。 時にはちょっと離れた四谷三丁目のお店やディナーも紹介しちゃいます。
プロフィール
|
Author:なお
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |